Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/bsf/h-s.jp/public_html/wp-content/plugins/adrotate-pro/adrotate-output.php on line 690

オーガニック神話 ~有機肥料は安全?化学肥料は危険?有機栽培でも農薬を使うことがある?

スポンサーリンク

オーガニック(有機)栽培という魔法の言葉

有機栽培

オーガニック(有機)フードだから大丈夫。

オーガニック(有機)栽培と付いているだけで何の疑問も持たずに選ぶ人達が多くいます。

このオーガニック(有機)信仰はとても偏重であり危険です。

なぜ危険か?

それは、オーガニック(有機)以外はダメという排他的な意識が働くからです。

そのオーガニック(有機)栽培でさえもとても曖昧で、基準もバラバラで、むしろ危険なオーガニック(有機)栽培もあるのです。

オーガニック(有機)という魔法の言葉を、今一度、疑ってみてはどうでしょうか。

オーガニック=有機だから大丈夫?

オーガニック野菜/栽培というと、有機栽培と訳されることが多くあります。

有機栽培とは何でしょうか?

有機栽培 = 有機物を肥料とした栽培

ざっくりいえばこういうことです。

これは、有機物であればすべて安全であるという前提があってこそだと思いますが、有機物が全て安全とは限りません。

有機物を使ったからといって、土の状態が常に安全・安心になるとは限らず、有機物によってはその配分が偏ることも多くあります。

有機肥料とは堆肥を使うことが多くありますが、その堆肥も完全な堆肥化されていなければ病原菌発生の原因にもなります。

ある農法では、肥料そのものが有害であるということも言われています。

また、鶏糞や屎尿などのコンポ肥料などは元々畑にあるようなものでないことから、異物を畑に入れるということに対してバランスを崩しているという説もあります。

化学肥料は危険なのか?

有機肥料という言葉があるのは、逆に無機な肥料があるということです。

その無機とは、化学肥料のことです。

化学肥料を一切使わないことを謳っていることがいかにも良いかのように書かれていますが、化学肥料は、人で言えばサプリメントのようなものです。

食事をせずにサプリメントを飲み続けても病気になるように、土も化学肥料だけで育てることには無理があります。

それでも化学肥料漬けにして栽培されているものが多いことから、その対極として化学は悪で、有機肥料が良いとされているのかもしれません。

一般的には、有機肥料によって畑の基本的な土壌改良を行い、その上で作物が実をつけるときなどの際に化学肥料を使うことが一般的です。

実をつける時などは、どうしても大量の栄養が必要となるため、有機肥料で作られている土壌ではまかない切れないことがあります。

そういった使い方をしている化学肥料さえも悪いとされるのは少し違うのではないかと思います。

人も、ちょっと踏ん張りたい時にサプリメントを飲んでも、特に身体に悪影響を与えるとは思えません。

オーガニック(有機)野菜は、無農薬野菜とは異なる

オーガニック(有機)栽培野菜であっても、農薬を使っているケースは多くあります。

有機栽培だから無農薬であるようなイメージがありますが、そうではありません。

有機栽培では農薬を使っていけないという条件はありません。

あくまでも肥料の話をしているので、農薬の話ではないのです。

また、無農薬といっても、虫を寄せ付けないための様々な対策をしている事実はあります。

一般的な無農薬とは、農薬を使っていないということではなく、化学的な薬品を使って害虫対策をしていないということです。

ですから、これもオーガニックな農薬(天然農薬)であれば使っているということになります。

天然農薬という自然系の由来する素材を使って虫を退治したり寄せ付けないなどの対策をしているので、無農薬ではありません。

この天然農薬の使用については誰もチェックをしておらず、また、基準もありません。

人工的な残留農薬の危険性はなくとも、その天然農薬が発言性物質の危険性を持っていたという結果はいろいろと出てきています。

オーガニック神話 ~安全?安心?美味しい?

オーガニック(有機)栽培だから安全だということは決してありません。

オーガニック(有機)栽培であってもなくとも、肥料を使うという時点での危険性はあります。

肥料を使うことで土の本来のチカラがそもそも弱まっているという話もあり、肥料過多で硝酸性窒素が増えているようです。

硝酸性窒素を摂ると、発がん性物質に変わるとも言われています。

これはオーガニック(有機)栽培では硝酸性窒素が少ないと言う人もいますが、肥料をやればすべて同じで、オーガニック(有機)栽培だから大丈夫ということはありません。

また、オーガニック(有機)栽培だから美味しいというもの迷信です。

美味しい野菜というのは、オーガニック(有機)栽培だから美味しいのではなく、美味しい野菜を作ることができるからです。

つまり、厳格なるオーガニック(有機)栽培を追求しなくとも、美味しい野菜は作れます。

もっといえば、家の前で採れたての野菜を食べたほうが美味しいと感じることもあります。

味が濃いということが野菜が美味しいと表現されることもありますが、これはオーガニック(有機)栽培だからではなく、様々な栽培に必要な要素を組み合わせて美味しい野菜が出来ているわけで、オーガニック(有機)肥料にしたから美味しくなるわけではないのです。

オーガニック(有機)栽培が最も大切な価値なのでしょうか。

オーガニック(有機)野菜を地球の裏側からわざわざ運んでくる必要があるのでしょうか。

もちろんその地域でないと育たない作物もあるでしょう。

しかし、私たちが必要とするほとんどの作物は、それほど遠くない場所で、必要なだけ栽培されています。

たとえば地産地消などで、採れたてのその季節の野菜を食べることのほうが、野菜の本来の栄養素が摂れ、ひとの身体へにも合っているといえます。

身土不二という考え方もありますが、環境と人の生活は一体でもあります。

適地適作ですから、あまり無関係な作物を季節外れなタイミングで摂るということも、食文化としてはあって良いですが、本来ではないのかもしれません。

野菜などをどのような価値で摂りたいのか?

その根本を考えた時に、選択する基準はたくさんあります。

新鮮さ
栄養素
美味しさ
見た目
無農薬
有機肥料
などなど・・・

あなたはどれを選びますか?

みなさんはそれでもオーガニックを選びますか?

オーガニック(有機)栽培は当たり前のことですが、だからといってもそれだけで選ぶようなモノの選び方はいかがなものかと思います。

まあそれも、オーガニックというマーケティング的に都合の良いキーワードが多様されているので、消費者にとってもある意味でわかりやすく、かつ、誤解を受けやすいのは仕方がないのかもしれません。

そんな私は、無農薬野菜や旬の野菜から摂れる栄養素などを選びたいと思い、環境を変えました。

都会のマンションで住む生活をやめ、

家の前で野菜の作れる畑を持ち
周囲で野菜が摂れて店頭に並ぶ環境

に身を置いています。

もちろん自分の畑では、堆肥を作り有機肥料もふんだんに使っていますので、オーガニック的な栽培をしています。

自分で育てるほうが安全や安心の程度もコントロールできますし、宅配便で送られるよりも、毎日の生活が栽培とともにあったほうが自然な気がするのです。

オーガニックな野菜を本当に選びたいのであれば、
オーガニックなライフスタイルを選ぶのが一番

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/bsf/h-s.jp/public_html/wp-content/plugins/adrotate-pro/adrotate-output.php on line 651